top of page
Photo & Diary
gorogoroballl
2023年3月16日読了時間: 1分
ハイタカ
クマタカかと思ったが、ハイタカだった。流石にクマタカは多摩川中流にはいない。「多摩クマタカ生態調査チーム」のレポートでは青梅より上流の多摩川水系、山岳地帯で観察されるようだ。なので奥多摩湖あたりで挑戦することとする。
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年3月10日読了時間: 1分
アオゲラ
生田緑地の野鳥観察路で撮影。木の幹を突っつく音に見上げると赤い頭が見えた。日本固有種で英名は Japanese Green Woodpecker. 黄緑色の肩羽が美しい。虫をとる木は決まっているのか、写真の幹はボコボコに穴が空いている。
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年3月5日読了時間: 1分
鳩の巣駅から古里駅
約1時間20分のトレッキングコースという案内だったが、起伏がきつくまた5Kg近い機材を背にしていたため大変な
閲覧数:11回0件のコメント
gorogoroballl
2023年3月1日読了時間: 1分
地球最後の日の朝焼け
本日の強烈に印象的な朝焼。まるで太陽の表面のよう。この風景は数分後には消えた。 SONY a7IV + TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III VXD G2(Model A063), マニュアルモード 1/80sec, f/15, ISO2500
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年3月1日読了時間: 1分
鳩ノ巣渓谷
奥多摩線・鳩ノ巣駅から古里駅までのトレッキング。真冬のため渓谷を見下ろす名物カフェも閉店中。時折渓流へ降りて水流を長秒撮影。冬の渓谷は野鳥の囀りも聞こえず、水流の響きが岩に反響するだけ。 SONY a7IV + TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III VXD...
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月25日読了時間: 1分
柿田川(三島市)
富士山の湧水を源流とする日本一短い一級河川。水は限りなく済み、川面は光と風に揺れる。SONY a7IV + TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III VXD G2(Model A063)
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月25日読了時間: 1分
青い空、蒼い湖そして白い雲
久しぶりの長距離ドライブ。青い空と湖に気分も青く澄み渡る。広角14mmの威力による解放感。それにしてもSIGMAのレンズは重い。解像度はいいけど。 SONYa7IV + SIGMA 14-24mm f/2.8 GM, ISO100, f/9.0, 1/400sec, 14.7mm
閲覧数:4回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月24日読了時間: 1分
河津桜とメジロ(その2)
伊豆国パノラマパークにて。富士山の絶景は雲が多くて撮れなかったがメジロが桜の間に収まってくれた。 SONY a7IV+FE 100-400mm f/5.6-6.3 GM OSS
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月22日読了時間: 1分
停車場の朝
停車場の朝 お伊勢参りの玄関口、伊勢市駅(JR、近鉄)停車場の朝。 朝焼け、右上遠くに朝熊山が見える。この山の位置は伊勢神宮の鬼門にあたり伊勢信仰と関係が深い。 SONY a7IV + TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III VXD G2, 1/30sec,...
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月18日読了時間: 1分
コサギ(採餌)
後頭部に長い冠羽が2本ある。魚を見極め、一旦わずかに水面から飛び立ち採餌する。魚は鮎か? SONY a7IV+FE 100-400mm f/5.6-6.3 GM OS, 1/1000秒
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月13日読了時間: 1分
敵潜水艦潜望鏡へロックオン
実際はユリカモメはカモ類を攻撃することはなく魚を取るために低空飛行を繰り返しているだけ。超望遠SONY α 7IV+FE 100-400mm f/5.6-6.3 GM OSS, ISO500, f5.6, 1/000 sec, WB オート
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月8日読了時間: 1分
二ヶ領用水路(宿河原付近)
江戸時代の川崎領と稲毛領にまたがって農業用水を多摩川から引くために造られた。春になれば樹々も水路も桜色に染まるだろう。
閲覧数:2回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月7日読了時間: 1分
ユリカモメ
赤い嘴が特徴のユリカモメ(多摩川中流)。有効画素数、約3300万画素の威力で繊細な羽毛、瞳の表情、嘴の微妙な赤色を鮮明に捉えることができた。 超望遠SONY α 7IV+FE 100-400mm f/5.6-6.3 GM OSS, ISO1000, f5.6, 1/1000...
閲覧数:1回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月3日読了時間: 1分
多摩市内から垣間見た富士山
原写真は多摩川堤防から見えた富士山を望遠レンズの圧縮効果で引き寄せたもの。レタッチで水彩画風に手直しした。
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年2月1日読了時間: 1分
翡翠(カワセミ)
冬の陽に揺らぐ川面に鳥一羽と釣り人一人。水は流れて、時は止まる。ファインダーに翡翠色の光が飛び込んできたので思わずシャッターを切ったらカワセミが宙に止まっていた。 望遠 D5500+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR, ISO...
閲覧数:4回0件のコメント
gorogoroballl
2023年1月29日読了時間: 1分
日没後の富士山
防人・見返りの峠(多摩市)より望遠レンズで日没後の富士山を切り取る。 山頂を流れる雲が噴煙のように見えた。 左上の白い線は飛行機の機体が夕陽に輝いているもの。 望遠 D5500+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR, ISO...
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年1月21日読了時間: 1分
たぶんウミネコ
ウミネコ(カモメ科)と思われる。狛江市HPによると「多摩川では夏から秋に見られる中型のカモメで、黄色いくちばしの先端に赤と黒の斑点があり、飛ぶと尾の先に太く黒い帯があり.....」という特徴がある。 撮影場所:多摩川・稲田堤付近。...
閲覧数:3回0件のコメント
gorogoroballl
2023年1月19日読了時間: 1分
多摩・よこやまの道
「多摩よこやまの道」から神奈川の大山を望む。この尾根道は古代の西国と東国を結ぶ交通の要衝で、この東西に伸びる尾根筋には鎌倉古道(古街道)が南北に交差し、その痕跡が各所に残されている。撮影場所からは相模方面と多摩ニュータウンが一望できる。D5500+AF-S DX...
閲覧数:5回0件のコメント
gorogoroballl
2023年1月5日読了時間: 1分
多摩川河川敷上空
獲物(魚)を狙って滑空する鷹(ミサゴ?)。翼長は2mくらいか? ほとんど羽ばたかず、気流に乗って舞っていた。 300mmの望遠レンズではこれが限界。500mmの超望遠ならば猛禽類の精悍な表情がはっきり撮れるが。 望遠 D5500+AF-S DX NIKKOR...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page